アテネはギリシャの首都であり、世界でもっとも古い都市の一つで約3,400年の歴史がある。古代のアテネであるアテナイは強力な都市国家であり、芸術や学問、哲学の中心で、プラトンやアリストテレス、民主主義の発祥地としてヨーロッパに大きな影響を与えいる。アテネ市の人口は約65万人、面積は39 ㎢。
紀元前 5 世紀の遺跡、丘の上の要塞アクロポリスなどにはパルテノン神殿等の古代の建物が残っている。新アクロポリス博物館や国立考古学博物館には、古代ギリシャ時代の彫刻、宝石、花瓶、発掘の状況などが収められているが残念なのはその実物の多くは大英博物館にある。
|
|
|
|
広大なるアテネのシンボル、パンテノン神殿は今も工事中 |
パンテノン神殿よりの展望 |
|
|
|
|
カリヤテッドエレクチオン神殿 |
姫神のニケ神殿 |
5000人収容の野外音楽堂 |
|
|
|
|
ギリシャ国会(旧王宮) |
国立図書館 |
アテネ大学にはソクラテス・プラトン像がそびえる |
マラソン野口みずき選手の優勝で沸いた陸上競技場は今は使用していない |
この博物館における遺跡の多くは大英博物館にあり、石膏で造られたレプリカが多い |
|
|
|
|
博物館は遺跡の上に建つ |
1Fはガラス張り床から遺跡が見える |
博物館からアクロポリスの丘を望む |
パルテノン神殿の模型もある |
|